レシピやコスメ、美容の情報が満載!おうちでお気軽ショッピングならショッピングモールjiuko♪
ショッピングモールjiuko DHCオンラインショップ
  美容・コスメ食料品・グルメブランド雑貨シェフのレシピ元気がいっぱい特集情報お客様からのご注文前のページへ戻る
ダイエットと基礎代謝について
ダイエットをはじめる前に覚えておきたい「基礎代謝」に
ついてQ&A方式でご紹介します。
 
 索引
基礎代謝って何?基礎代謝
     があがると痩せるの?
年齢によっての
      違いってあるの?
基礎代謝が低くなっている
  ってどうすればわかるの?
基礎代謝をあげる方法
        ってあるの?
ダイエットに関するご意見やご質問をお待ちしております。
「こんなダイエット方法知ってます」などなんでも結構です。

jiukoコミュニティで取り上げられた話題についてもどんどんご紹介してまいります。
どうぞお気軽にご参加くださいね。
 元気がいっぱいへ戻る
その@ 「基礎代謝ってなに?基礎代謝があがると痩せるの?」

ダイエットをする上で特に関係するのがこの、「基礎代謝」です。
基礎代謝というのは、人が生活する上で最低限必要なエネルギー代謝のことです。

ダイエットして、運動のみで痩せようとする方がたまにいます。 実は、よっぽど長時間ハードな運動をしない限りは消費カロリーは大したことはありません。

それよりも、日常の生活で何もしない時に消費するエネルギーの方が大きいのです。(図1参照)

基礎代謝をあげるということは、この何もしていない時に消費するエネルギーが多くなるということです。
基礎代謝の一般的な数値は、成人男性が1日で1200〜1600kcal、成人女性が1日で1000〜1300kcalです。女性の方が男性よりも基礎代謝が低いのは筋肉量の違いが原因です。(体の大きさなどもありますが)
 ■基礎代謝で使われるエネルギー
 ■食事で使われるエネルギー
 ■運動で使われるエネルギー
(図1)一日で消費するエネルギーの割合
(図1)
1日で消費するエネルギーの割合
そのA 「年齢によっての違いってあるの?」
基礎代謝は10代が一番多く、20代からどんどん減少し、40代を過ぎると急激に減少します。
(図2参照)

このことをきちんと理解していないと、「前と同じ食事量なのに痩せない」、「ちゃんと食事制限しているのに痩せない」ということがおきやすくなります。
(図2)年齢による基礎代謝の変化
そのB 「基礎代謝が低くなってるってどうすればわかるの?」
以下にあげるものに該当する方は基礎代謝が低い傾向があります。

・平熱が36度未満  ・生理不順  ・血圧が低い  ・顔色が悪い  ・あまり体を動かさない
・肩こり、腰痛持ち  ・ちょっと食べただけで太る  ・疲れやすい  ・冷え症

この逆の人が基礎代謝が高いということになります。
そのC 「基礎代謝をあげる方法ってあるの?」
基礎代謝をあげるには主に

・血流をよくする  ・呼吸をしっかりする  ・体温を上げる  ・筋肉をつける
 などがあります。

有酸素運動がいいと言われるのは、酸素をより入れることで血流をよくし、呼吸をきちんとすることが要因です。

ダイエットにも健康にも言えることですが、無理せずに継続可能なものが一番よいです。時間なども1時間運動しろ!などと言われてもはっきりいって毎日やろうとは思いません。やはり一番よいのは毎日ダンベルやストレッチなどを食後30分くらいに3〜7分程度することが良いと思います。
ウォーキングやエクササイズなども効果的です。無理して長時間やっても長続きしないです。

簡単にまとめてあるので、他に知りたいことがある人はコミュニティーへ質問してください♪

ダイエットの効能・効果には個人差があります。ご紹介しております情報のご利用・お取り扱いにつきましては、
全て自己責任において行っていただきますよう宜しくお願い致します。

TOPご利用案内サイトマップコミュニティSHOP情報お問い合わせじうこブログ
掲載の情報や画像など、全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
ショップの価格変動などにより掲載情報が異なる場合もございます。予めご了承下さい。

Copyright(C) 2006-2007All Right Reserved.