索引 |
|
 |
お酒を飲むと太るん
ですよね? |
|
 |
ダイエット中はアルコール
は控えた方がいいの? |
|
 |
ボスのちょっと一言
|
|
|
|
 |
ダイエットに関するご意見やご質問をお待ちしております。
「こんなダイエット方法知ってます」などなんでも結構です。
jiukoコミュニティで取り上げられた話題についてもどんどんご紹介してまいります。
どうぞお気軽にご参加くださいね。 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
その@ 「お酒を飲むと太るんですよね?」 |
 |
 |
|
アルコールで太ると困ってる方って結構いますよね?実はアルコールそのものは肥満の原因とはならないというのが最近の研究の見解です。
あくまで、増量の原因とはならないということです。カロリーが全くないわけではありません。大体1gに5kcalほどを摂取することになります。というわけで、最近ではアルコール自体はさほど肥満の原因にならないといわれています。
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
そのA 「ダイエット中はアルコールは控えた方がいいの?」 |
 |
|
ダイエット中のアルコールを控えるというより、アルコールのもつ胃酸分泌増加の作用で食欲が進んでしまうのがダイエットには問題なのです。
飲みながらだらだら食べる事と、吸収効率が最も良い時間(夕食時)にお酒とともに食べるのはアルコール自体よりも肥満の原因となります。アルコールを飲んで、朝食を抜く人がよくいますが、これも肥満の原因のひとつです。統計的に朝食を抜く人は肥満が多い結果があるそうです。
ですが、アルコールをほどほどに摂取するのはそんなに悪いことではありません。逆によいこともあります。ですので、大量に摂取したり、食事中に摂取しなければ、ほどほどなら良いと思います。
また、炭酸飲料も胃酸の分泌を促し、ミネラルの吸収の妨げにもなるので、食事中は特に飲まないことが望ましいです。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
そのB 「ボスのちょっと一言」 |
|
 |
|
要は増量の原因は食べすぎなどの過剰な摂取カロリーなのです。そして、ダイエットに重要なのはこういったことをちゃんと認識し、摂取カロリーを抑えることにあります。他の項などを読んでいて気づいた方もいるとは思いますが、ちゃんとした知識・認識をすると実はそんなに無理せずにダイエットできるものなのです。勿論ある程度の我慢は必要ですが、好きな食べ物を絶対に食べないというようなやり方ではストレスが溜まる一方ですからね。
|
|
 |
|
 |
|
|